おだやかな暮らし

日々の備忘録。

ハマれるって幸せ。

今日は育児のこととはちょっと離れて。。

久しぶりに今とってもハマっている火曜ドラマ「カルテット」。結婚してからというもの、テレビのない生活を送っているのでドラマを毎週欠かさず見ることがなかったのですが、今は1週間ネットで無料配信なんてありがたいサービスがあるんですねぇ。

だって主演が松さんなんですもの!!松さんのファンになり、松さんに憧れて十数年…チェックしないわけがないです。娘がお昼寝している合間にお茶とお茶請け用意して、じっくりと見ています。あぁ〜久々に何かにハマれる嬉しさといったら!私にとっての松さんは特に「桜」と「ピアノ」のイメージなのですが、今回のバイオリンもとてもよくお似合いです。(あ、でも…むかし「四月物語」でバイオリンを弾くシーンがあったような。)

昨年の11月下旬に偶然家族で軽井沢へ旅行をしたこともあり、軽井沢の景色が映っては「あ〜また行きたい、冬の軽井沢!」なんて思ってしまいます。寒い季節に寒いところなんて…とネガティブにならないから不思議。軽井沢の大型スーパー「TSURUYA」はドラマ内で何度か出ていますね。旅行中に必ずご当地スーパーを探してしまう私たち夫婦は、もちろんTSURUYAにも立ち寄りお買い物を楽しみました。お酒好きの夫はTSURUYA印の地ビールやヤッホーブルーイングの普段見かけない種類のものを片っ端からカートに入れておりました。ちなみにドラマを見ていて内心盛り上がったのは1話で松さん演じる主人公が引いていたリモワのトランクが私のと同じだったこと!「あらー!」っとひとりでプチ歓喜☆5年前に購入してから色んな場所に行った相棒。もちろん軽井沢にもです。

1話ではゲストで大好きな俳優さんのイッセー尾形さんが出演されていて驚きました。今後はどんなゲストが出てくるんだろうな。未だに「かーや」と呼んでしまうもたいまさこさんの怪しさいっぱいの役もいい感じ…もちろん他の出演者の方々も、先の読めないドキドキの脚本も心に響くセリフも、ロケ地もセットも小道具も美味しそうな飯島奈美さんのお料理も…BGMも主題歌もどれも本当に素敵です。

初回放送後は「あ〜こういうドラマ待ってた!」という満たされた気持ち。「そうそう、自分好みのドラマが始まると終わるまでの数ヶ月間ってこんなにわくわくするんだった」と忘れていた感覚を思い出すのでした。来週も楽しみだ〜うふふ。

新しい年。

明けましておめでとうございます…と言っても1月ももう後半。だいぶお正月気分も抜けていますね。笑 こんな調子で今年もあっという間に過ぎていくのだろうと考えると早くも途方に暮れてしまいますが、今年もマイペースに私のこと、家族とのことを綴っていけたらと思います。 

今年のお正月は自宅近くで初詣と夫の実家へご挨拶へ出掛けた以外は、近所を散歩がてらベビー服の初売りへ行った程度でした。私の実家には成人の日の連休に帰省。1泊した翌日は、地元で噂の評判のいいダイニングに夫と二人で食事に行きました。夫婦で夜のお店に行くなんて本当に久しぶりで、当たり前のように二人で飲み歩いていた妊娠する前のことを懐かしみました。娘はじじばばと遊んでもらいながらいいこにして待っていてくれました。ありがたい息抜きです。

お正月のバタバタが終わったところで、そろそろ9、10ヵ月検診の予約を入れないとなーと思っている今日この頃。ここ数日冬本番という感じの寒さが続くので、平日はなかなか家にこもりがちです。昨年娘は、悩んだ末にインフルエンザの予防接種をまだ0才ということで受けなかったため、あまりちびっこがいる場所は流行が落ち着くまで控えたいという思いもあります。家か買い物で近所を歩く程度の日々。娘と同じ月齢のママたちは何をされているんだろうな。何を隠そう、まだ住んでいる家近辺でママ友というママ友がいない私。みんなちゃんと寒空の下でも育児教室や、ママたちのコミュニティに参加しているのかしらと思いつつ…もうちょっとアクティブな外出や交流は娘が誕生日を迎える頃にしようかと思っています。

そんな娘は風邪をひくこともなく毎日元気いっぱい。相変わらずはいはいの兆候はないのですが、気になるものを見つけると可能な限り手を伸ばして欲しいものをたぐり寄せます。ふと目を離すと、仰向け・うつ伏せ姿勢では周りにあるものを蹴りながら、座り姿勢だとお尻をじょうずにずりずりと動かしてわずかながらも移動するんですね。「あれ、いつの間にそこに!?」と驚くこともしばしば。はいはいができなくても、彼女なりに前進しています。また、昨年フローリング上にジョイントマットを敷いたのですが、それをめくって舐めるのが大好きで(特に裏面…泣)汚いからやめてよぉ〜と毎日娘に剥がされ、それを貼り直して…の繰り返し。でも、時々おすわりのバランスを崩して頭をゴンとする娘には必要不可欠。掃除をマメにするしかないと諦めました。

新しい年。ママになって9ヵ月目。今年はどんな年になるんだろうな。娘は赤ちゃんを卒業して、ちょこちょこ動き回るんだろうなーもっともっと愛くるしくなるんだろうな。不器用でのんびり屋な私ですが引き続き体当たりで育児がんばります〜!

今年も宜しくお願いします☆

9ヵ月おめでとう〜☆

年内最後の日、東京の空は穏やかです。私が住む街はオフィスが多いため、この時期は車も人通りもぐっと少なくなりとても静か。お互いの実家は電車で1時間ほどなので、年明け日帰りで挨拶にいくだけ。元旦はいつも自宅で夫婦で過ごしていました。でも、今年からひとり家族が増えましたね。今、娘はすやすやとお昼寝しています。

大晦日の今日、娘は生後9ヵ月目に入りました。「早いね〜、この感じだと誕生日もあっという間だね」なんて、昨日仕事納めだった夫と話しながらしみじみ。この9カ月、色々なことがありました。生まれて初めての出産の経験、ずっと見てみたいと思っていた自分たちの子供の顔を見ることができ、生まれたての娘の頬に触れたこと。そして、私たち夫婦が親になったということ。新生児の頃から今日まで、驚くようなスピードで大きくなっていく娘。毎日顔が変わっていくんですね。(毎日写真を撮っています☆)

月並みですが、自分の子供ってこんなにも可愛くて愛おしい!もちろん大変なこともあるけれど、それも含めて娘との時間が嬉しい、楽しい。ずっと見ていたくて、仕事復帰なんてどうでも良くなってしまった。笑

「んーまっ!」をよく発し、なんでも近くにあるものをたぐり寄せて小さなお口に入れる娘。抱っことお風呂と横向き寝とフルーツヨーグルトと、ファブリックに付いているタグをなめるのが大好き。お口を拭くのと、着替えとママの姿が見えなくなるのが大嫌い。

来年はよちよち歩くんだろうな。危なっかしくて慌てることも沢山あるんだろうな。失敗して凹むこともたくさんあるんだと…思う。新米ママの手探り育児ですが、夫婦で協力しながら、じじばばたちにも可愛がってもらいながら娘を元気に育てていけたらと思います。不定期更新な日記ですが来年もマイペースに頑張ります。

年の瀬に。

お久しぶりなブログ更新。先月はなんだかんだと一度も更新できず…(汗)毎日が瞬く間に過ぎ去っていきますが、私も夫も娘も元気に生活しています。

娘はもうすぐ9ヶ月を迎えます。11月の末にお口の下にちょこんと小さな歯が並んで2本同時に生えました。歯って同時に生えるんだ…!なんて子供をもってはじめて知りました。笑 かねてからうつ伏せ嫌いな娘は、はいはいやずりばいよりも、お座りや足をつっぱる立ち姿勢が得意。なので今のところ後追いはせず、私の姿が見えなくなるとその場で泣き出してしまいます。もしかしたら、はいはい飛ばしてつかまり立ちしてしまうかなぁという感じ。はいはいは手足や腹筋の力を強くするし、何より赤ちゃんらしくて可愛いですよね。自然な流れで始めるものと思っていたのですが、練習しないと無理かな〜と思い今月から少しずつはじめました。はいはいはしなくても、強い体づくりは大切ですものね。その甲斐があって、うつ伏せ状態で両手を突っ張る体勢ができるようになり、つい数日前はうつ伏せから後ろずさりを少しだけしました!まるで「早く起こしてよー!この体勢きらいなのよー!抱っこしてー!」って言うように本人は大泣きしていましたが。。

先日私の実家に帰省をした際に、娘と同い年の男の子のママになった友達と今年の春ぶりに地元の個室のレストランでランチしました。友達の息子くんは1才をすぎてよちよち歩いて手を引かれながら登場。娘にとっては初めてのボーイフレンド!ニコニコ笑うやんちゃボーイで、きょとん顔の娘の頭をなでてくれたり握手したり、私たちは二人をみていてほっこり。たくさん写真を撮ってしまいました。「この私たちがママになるなんてね、しかも同じ学年でね!」なんてじみじみ。その間も友達は息子くんに目が離せず大変そうだったけれど、とても楽しい時間を過ごせました。いつか一緒にディズニーランドに行けたら楽しいだろうな☆

ここ数日、クリスマスの買い出しや料理、私の年内ラストヨガ、年賀状書きなどバタバタしていていました。やーっとひと段落し、ブログ更新することができて良かった。今年もあと数日。できる範囲で家の中を清潔に整えて、お正月の準備をし3人で穏やかに新年が迎えられるようにしたいと思います。

年が明けるまでにもう一度くらいできたら…いいな。

10月のこと。

久しぶりの更新。気がつけばもう11月ですね。先月は「ブログ更新しよう、いやしなくちゃ…せめて月1くらいは。。」なんて思いつつもできなかった。毎日バタバタと忙しくさせて頂いております。

ざっと先月を振り返ると、そう…中旬にまた私が引いてしまいました、風邪。夕方娘とベビーカーで外出をした際に首を冷やしてしまったようで、翌日扁桃腺が腫れて痛い…。注意して娘に接していたのですが、翌々日娘にもうつってしまい、もうそれは大変な日々でした。私の内科&娘の小児科通い。平日は夫が帰るまで娘とふたりきり。私は初日のみ軽い熱、幸い娘は熱は出ないものの鼻水とくしゃみ。娘の症状がピークの時は目から涙を流していて、それが鼻水だと分かったときはびっくりしました。辛い思いをさせてしまい反省。

その上、かねてから翌週の週末に実家の両親と夫と私と娘で温泉旅行へ行く予定があり、みんなが楽しみにしていたのでなんとかそれまでに治そうと家事最低限で出来るだけ娘と安静にしていました。まだ娘が小さいので旅行といっても都内から2時間弱で行ける近場の旅行です。最悪直前キャンセルも視野にいれていましたが、前日までにはだいぶ回復しはじめて小児科の先生から旅行の許可ももらうことができ、薬や防寒、温泉に入れることは控えるなどの注意事項を守って無事楽しい旅行ができました。旅行中はじじばばもみーんな笑顔。みんなにだっこされて娘もにこにこ。私が大浴場へ行きたい時(私は温泉好きなので何度でも入りたがる)や、マッサージに行きたいとき、早朝の授乳後にもっとゆっくり寝ていたいなど娘を見ていてもらいたい時は隣の部屋のじじばばに気軽に頼めるので本当にらくちん。もし親が近くに住んでいたらこんな風に助け合えるのね、なんて内心思ったりもして。旅行を境に私の体調もすっかり良くなりました。やっぱり温泉が効いたかなぁ。

今月、夫がまとまったお休みがとれるかも…とのこと。「また行っちゃう?温泉。」なんて話しているところです。もう、娘も私も当分風邪はひきたくないな。そのことを小児科の先生に話したら「いくら注意していても子供は風邪をどこかでもらってしまうもの。でもそれで免疫ができて強くなるんだから。子供が風邪をひくことを恐れちゃだめよ。」と言われました。とりあえず、大人の私と夫ができること…うがい・手洗い・予防注射。それから部屋の加湿は怠らずにやろうと思っています。

生後6ヶ月を迎えて。

久しぶりの更新です。9月は1度きりだったんだなぁ。毎日どんな風に過ごしていただろうと思い返してみる。掃除や洗濯をし、娘をあやして授乳&離乳食、合間をみて小休憩、午後はスーパーへ買い物がてら小一時間外出…夕飯の準備と沐浴。夜になると寝かしつけながら私もウトウトすることもあります。やっと娘が寝て「よし!私の時間がきたー!」なんて思ったら矢先に夫が「ただいまー。」と帰宅という日は軽く腹が立ったりも。笑 先月は雨の日が続いたりもして身動きがとりずらかったな。

気づけば娘は生後6ヶ月目に入りました。とても喜ばしい。娘と一緒にいる生活に慣れたといえば慣れましたが、成長と共に次から次へと新しいことが始まり、その都度どう対応するかを考え悩んで、試行錯誤して…それは新鮮なことで嬉しい反面、不慣れなことに向き合うことにエネルギーを使うことで、一日の終わりには疲れ果ててしまうという感じです。でも、やっぱり可愛いから頑張れるんですねぇ。早朝の授乳が終わり、私は夫が起きる時間までベッドに戻りウトウト。そして夫が起きるタイミングで再びベビーベッドを覗きにいくと、先に起きて一人遊びをしている娘が「おはよう」のきらきらスマイルを見せてくれるんです☆それを見る度に「今日も一日かーちゃん頑張ろう!」って気持ちになれる。夫もきっとそう思って仕事に行くんだと思います。娘はまだまだ赤ちゃんだけれど、声も弱々しくて小さな小さな新生児の頃と比べてずいぶんとできることが増え、力も強くなって、沢山飲んで食べて、たくましく生きています。

6ヶ月のお祝いにkikoのおもちゃのtanabataをプレゼントしました。娘が産まれたら絶対買わなきゃと思っていたもの。届いてみたら可愛すぎて、キュンキュン。でも赤ちゃんが遊ぶのはちょっと早いかな。今娘が夢中なのは、ソフィーやオーボールではなくエアーバックのような梱包材。アマゾンの荷物の中に入っていたのを拭いて一つ手渡したら、パンパンの空気の入ったビニールの質感がお気に入りみたいで握って振ったり両手でたたいて遊んでいます。おもちゃでもなんでもないのに、面白いんですね。いつか一緒にお星さまのドミノができるのが楽しみです☆

先月から絵本の読み聞かせも、毎日数分と決めてはじめました。時間帯は主に夜にねんねをする時です。文字がほとんどない赤ちゃん向けの単純な絵本で、その時によってちゃんと絵やお話に反応しているようだったり、話している私の顔をじーっと見ていたりすることもあります。私がかつて大好きだった絵本もいずれ読みきかせをしたいですが、色々今の絵本をリサーチしてみると面白そうで素敵なものが沢山あるんですね。ツペラツペラさんの本は近々読み聞かせたいと思っています。

本当は、家事なんて放ってもっともっと娘と遊びたい。抱っこしたい。水風船のようなほっぺやおててやあんよに触れていたい。表情や仕草の一瞬一瞬をぜんぶ永遠に記憶していたいくらい愛おしい存在。育児は始終楽しい事ばかりというわけにはいかずイライラすることもあれば失敗に凹むことありますが、心の静かな場所では私は本当に幸せ者なのだということを忘れてはいけないと思っています。不器用なりにもたくさんの愛情をこれからも夫と娘に注いでいけたらいいなぁ。今日も午後から気分転換に二人でお散歩へ出かける予定です。

生後5ヶ月☆

まだまだ残暑厳しい9月ですね。

前回のブログ以降、娘にはまた新たな変化がありました。思い返してみると…

・離乳食開始!

寝返りできた!?

・嵐のような予防接種。

人見知り始まる。

バウンサー導入。

と色々とありました。詳しく綴っていこうと思います。

・離乳食開始!

前回色々と離乳食に対してあまり積極的ではないようなことを書いてしまったのですが、実家の母に背中を押されたのもあり今週から始めました。区の離乳食講習は今月の後半にありますが、予め自己流で始めてから受講すると理解も深まるかなという思いもあります。1日1回、娘をひざに乗せて10分のおかゆを食べさせていますが今のところ抵抗なくお口でもごもご、ペロペロと舌を出しながらゆっくり飲み込んでいます。おっぱいや哺乳瓶しかくわえたことがなかったのに…。そんな新鮮な娘の姿を見ているとなんだかキュンキュンするんです。笑 離乳食作り無理せず頑張っていこうっと。

・寝返りできた!?

これも今週の出来事。正確にいうと「ベビーベッドの柵に足を引っかけて寝返りができた!」なんです。なにもないとまだできないという。でも、先月まではそれすらできなかったので思わず嬉しくて動画をとってしまいました。何も使わず自力で寝返りはグラマー赤ちゃんな娘にはまだ先のようですが、あせらず見守ろうと思います。

・嵐のような予防接種。

先週3回目の予防接種へ行きました。今回は注射3種と生ワクチンとBCG。娘を押さえつけての予防注射に初回は可哀想で泣きそうになってしまった私も2回目にはだいぶ慣れ、若干はじめてのBCGを不安に思いつつも、今回もあの感じだろうなーといつもの小児科へ向かったのですが…。前回からひと月経った娘。さらに成長しており、先生を前になんだか様子が違うのです。注射の前の診察で、恐怖心を抱くようになったのかそこですでに大泣き!前回はニコニコして聴診器を当てられたり、お口をあーんってされていたのにまるで「やだやだー!これからなにされるのよー!!」と言っているかのように。そこから先生の指示で娘をひざに乗せ、体勢を変えながら手足にすばやく注射とBCGを打つ中で、娘は今までの比じゃないくらい荒れ狂い、泣きじゃくるのでした。恐怖でというより矢継ぎ早に痛さが押し寄せて怒っているように泣いているような気がしするのでした。しばらくその後も待合室でポロポロと涙をこぼしながら真っ赤な顔で泣き続け、なんとか授乳をさせて小児科を出たのは40分後。ベビーカーに乗ってくれなかったらタクるところでした。これからこの場所はどんなことをするのかが理解できてくるから予防接種がもっと大変になるわよーと看護師さん。はい、私にも身に覚えがあります。夜、帰ってきた夫に今後の予防接種が憂鬱だと伝えると「俺も有休とって一緒にいってみようかな〜」と楽しそう。それなら、お任せしたいくらいだわと内心思ったのでした。

・人見知り始まる。

数日前、実家の母がわが家に来たときのこと。母に会うのは先月実家に帰った時以来なので約2週間ぶりだったのですが、娘は母を見るなりギャン泣き!!私は母と顔を見合わせ「えー!うそー!娘ちゃんどうしたのー!?」と。笑 前回の8月半ばの時は実家に帰ったということもあり、慣れない場所でじじばばの顔をみて最初に少しベソをかいた程度でした。「すごいねぇ、少し会わない間にまた成長したんだねぇ。」と母は感心しつつも「おばあちゃんよー思い出してー!」としばらくわんわん泣く娘に話しかけていました。この日、娘が母にみせた笑顔は1回だけ…。この時期特有のものとして周りの方々にはご理解頂くしかないですね。それにしてもびっくりでした。

バウンサー導入。

産まれたときからずーっと検討し続けていたバウンサーとハイローチェア。全フローリングの我が家には多分どちらかあった方が育児がぐんと楽になるだろうと思いながらも、買ったはいいけど嫌がって即用なしになっちゃったらなぁ…どこかでお試しできたらいいのだけど期間限定のものだし要らないかも…と過ごしていました。先日、実家の母から電話があり「新品のバウンサーが定価の半額であったから買っちゃった!送るねー!」とのこと。早速使い始めて3日目です。最初は気分よくお座りするのですが、5分もたたないうちに窮屈そうにぐずりだしてしまうので、授乳後のお腹いっぱいの機嫌のいい時に座らせることに。すると、ゆらゆら揺れながら大人しくお座りしてしばらくするとウトウトしはじめることも。あ!寝たわ!と、そっと抱っこしてベッドへ連れて行くのですが、背中のスイッチが入ってしまい泣き出すこともしばしば。でも、わずかな時間でも楽しそうに乗ってくれているのを見ているとあって良かったかなー。娘の新しい居場所として、使えなくなる時期がくるまでどんどん活用していこうと思います。